fc2ブログ

旅模様*

旅のあしあと&稽古場日記です   

朗読劇『ピン・ポン』舞台写真

お待たせしました!

昨年10月16日、京都の芦見谷芸術の森フェスティバル2022に参加し、
晴天の中、朗読劇『ピン・ポン』を上演することができました。

公演当日のリハーサルでPA関連の調子が悪く、本番中も色々ありましたが、
いいシーンでモンキチョウが遊びに来てくれたり、日差しのバリエーションが豊かな、
美しい世界が立ち上がりました。

セリフは聞こえにくかったけれど、お客さまの集中力の高さに救われました。
二人の魂が重なり、たゆたうシーン、ずっと胸に残りそうです。

上演前「何が起きてもそれを楽しもう」と声をかけ、臨んだ座組。
短期間での稽古で本番を迎えましたが、濃密な旅を楽しむことができました。
ヒロさん(佐藤拓道)とミマちゃん(知念史麻)のペアに感謝です。

芦見谷フェス実行委員会の方々、スタッフ、他の出演団体の方々、お客様、応援団の方々、
見守ってくださった方々、そして森の精霊さんたち、ありがとうございました。

『ピン・ポン』はこれからもいろんな場所で上演して行きたい、大切な作品です。
身軽に公演できるので、お声がけお待ちしてます。


朗読:佐藤拓道 知念史麻
作・演出・ト書き朗読:明神 慈
音楽:木並和彦

芦フェス2022 
撮影:島田新治

079.jpg

084.jpg

089.jpg

091.jpg

095.jpg

098.jpg

099.jpg

103.jpg

106.jpg

108.jpg

115.jpg

117.jpg

118.jpg

119.jpg

121.jpg

123.jpg

124.jpg

125.jpg

126.jpg

128.jpg

080.jpg

最後までご覧くださり、ありがとうございました❤️
スポンサーサイト



  1. 2023/02/12(日) 15:00:00|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

朗読劇『ミカヅキ』@ロームシアター京都 ノースホール


長らくお待たせしました。

幕末の品川宿。
おたねと白の初恋模様をお楽しみください。


20222/16 

おででこ+ポかリン記憶舎 朗読劇×2

『ミチカケ』『ミカヅキ』@ロームシアター京都ノースホール


朗読劇『ミチカケ』は、明神慈(ポかリン記憶舎)が、2014年より品川アーティスト展で
毎年発表してきた作品「品川の月三部作」のひとつ。
幕末、旅籠屋の縁の下に住み着いた野良猫が、移り変わる時代の中、女郎や下女の心に寄り添い、
力強く生きる日々を描いている。
野良猫目線で幕末の品川宿を歩く心地になる秀作は再演を重ね、続編を望む声も多い。
今回は後日談『ミカヅキ』を新たに書き下ろし、同時上演し、好評を得た。


作・演出 明神 


『ミカヅキ』

朗読 須川弥香(おででこ)

   タミー(おででこ)

   日詰千栄(はひふのか)

   前田晴子

笛・三味線 木村俊介


撮影 北川啓太


IMG_0062.jpeg

小‗2225DSC_0433

223DSC_0444.jpg

223DSC_0248.jpg

223DSC_0267.jpg

223DSC_0342.jpg

223526A2969.jpg

223526A3024.jpg

223526A2792.jpg

223526A2861.jpg

223526A2879.jpg

223DSC_0371.jpg

223DSC_0405.jpg

223526A3136.jpg

223526A3441.jpg

223526A3156.jpg

223526A3157.jpg

223526A3213.jpg

223DSC_0499.jpg

223526A3274.jpg

223526A3226.jpg

223526A3345.jpg

223DSC_0520.jpg

223DSC_0533.jpg

223526A3455.jpg

223526A3487.jpg

2225526A3593.jpg

223526A3578.jpg

おたねと白の物語はこれからも続きます。
お楽しみに。。、
  1. 2023/02/11(土) 22:07:00|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

朗読劇『ミチカケ』@ロームシアター京都 ノースホール

長らくお待たせしました。

20222/16 

おででこ+ポかリン記憶舎 朗読劇×2

『ミチカケ』『ミカヅキ』@ロームシアター京都ノースホール


朗読劇『ミチカケ』は、明神慈(ポかリン記憶舎)が、2014年より品川アーティスト展で
毎年発表してきた作品「品川の月三部作」のひとつ。
幕末、旅籠屋の縁の下に住み着いた野良猫が、移り変わる時代の中、女郎や下女の心に寄り添い、
力強く生きる日々を描いている。
野良猫目線で幕末の品川宿を歩く心地になる秀作は再演を重ね、続編を望む声も多い。
今回は後日談『ミカヅキ』を新たに書き下ろし、同時上演し、好評を得た。


作・演出 明神 


『ミチカケ』

朗読・唄 須川弥香(おででこ)

笛・三味線 木村俊介


撮影 北川啓太



IMG_0061.jpeg

223DSC_0011.jpg

223DSC_0041.jpg

223DSC_0045.jpg

2225526A2184.jpg

2225526A2280.jpg

223DSC_0157.jpg

2225526A2358.jpg

223526A1933.jpg

223DSC_0050_202302112007056ca.jpg

223526A1993.jpg

223526A1950.jpg

223DSC_0097.jpg

223526A1907.jpg

2225526A2633.jpg

2225DSC_0049.jpg

後日談『ミカヅキ』に続く。。。



  1. 2023/02/11(土) 19:43:00|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

朗読劇『ミカヅキ』舞台写真

北品川ゴーアラウンド!2021
朗読劇『ミカヅキ』公演
@本照寺アートスペース寺子屋 2022年1月30日

朗読 町田カナ
演奏 木村俊介

作・演出 明神 慈
照明・生花 木藤 歩
受付 伊藤佐智子 松本賭至

いらしてくださった方々、サポートしてくださった方々、応援してくださった方々、ありがとうございました。
東海道のあちこちの宿場町で上演していきたい、と想い描いてます。
あなたの暮らす町にも、この物語を届けに行きます❤️

舞台写真、お待たせしました。
ごゆっくりお楽しみくださいませ。

動画をご覧になりたい方は『ミカヅキ』台本を購入していただくと、限定公開のアドレスをお知らせします。
お申し込みはこちらまでどうぞ。

PDF:1000円
紙の台本:1300円(郵送料込)
pocarine.r.t@gmail.com


272798928_6871690789572413_8585037614808151164_n.jpg


©片岡陽太 
北品川ゴーアラウンド!2021
mikazuki1.jpg

272848692_6871690762905749_3683201196064779438_n.jpg

mikazuki6.jpg

二人は向き合って朗読&演奏するので、あえて並んで撮影。

mikazuki8_20220411151813144.jpg

客席は演者の両サイド。

mikazuki5.jpg

mikazuki2.jpg

mikazuki4.jpg

mikazuki11.jpg

mikazuki3.jpg

mikazuki9.jpg

mikazuki8.jpg

mikazuki7.jpg


つづく。。。

  1. 2022/04/11(月) 13:39:00|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

朗読劇『戀文』~明恵と鷹島の石~舞台写真

先日は雷雨の中、朗読劇『戀文』~明恵と鷹島の石~にご来場くださり
ありがとうございました。

濡れることを厭わず、両足院まで辿り着いてくださったこと
心より感謝いたします。


映像の編集作業も終わり、8/20から1ヶ月間オンライン配信します。
夏の夜の恋物語をお楽しみくださいませ。



作・演出:明神 慈  朗読:安部聡子  音楽:トシバウロン

照明:藤原康弘  照明操作:杉本奈月  撮影&編集 今村 OP音楽 木並和彦

衣裳:キモノ時間ソレカラ  G.デザイン:松本賭至  手書き文字:Hiroe

制作:ポかリン記憶舎  共催:両足院  協力:高山寺 地点 N₂ / 青年団 シバイエンジン


助成:京都府WITHコロナ文化活動支援事業


撮影:富田彩子

0027_xlarge.jpg

トシバウロン氏と三線と松


0054_xlarge.jpg

リハーサル中の安部聡子さん



0042_xlarge.jpg

庭園から本堂を見上げて


0185_xlarge.jpg

土砂降りの雨でお客様は全身ずぶ濡れになりました


219534871_511481153461319_8100830795336798983_n.jpg

雷雨の中、両足院の伊藤東凌副住職指導で坐禅体験



0089_xlarge.jpg

『戀文』開演


0125_xlargeのコピー



0111_xlarge.jpg



0147_xlarge.jpg



0150_xlarge.jpg



0155_xlarge.jpg



0160_xlarge.jpg



tosi.jpg



0162_xlarge.jpg



0180_xlarge.jpg




SFatAHcwのコピー2



ご覧くださり、ありがとうございました。

『戀文』はこれから、日本各地へ旅する予定です。

今後もどうぞよろしくお願いします。


『戀文』サイト:http://www.myojin-yasu.jp/?p=578







  1. 2021/08/04(水) 14:49:00|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

畳屋

10分の楽園をどうぞ。

「優香座シネマ」より『畳屋』
主演:優香 鈴木一真 

監督:高木聡 
脚本:明神慈 
音楽:木並和彦
https://www.youtube.com/watch?v=soPBhQnxkco&t=11s

原作『畳屋の女たち』より








  1. 2019/12/17(火) 19:19:00|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ